2013年7月28日 (日)

NANA MIZUKI LIVE CIRCUS 大阪初日!

奈々ちゃんのライブは二回目

大阪城ホールははじめてだったからかなりわくわくしてた

ライブに行く前にグッズを買おうと思ってて、最初、グッズを買ってからご飯を食べるか、食べてから並ぶか迷ったんだけど、お腹すいてたから先に行ってみたかったパンケーキ屋さんに行ってみた!

まさか1時間も並ぶとは思わなかったけどねcoldsweats01

味は結構おいしかったよrestaurant

大阪城に近いとこでよかった

Caq4qywk

大阪城には1時くらいについたけど、すでにかなり並んでてちょっとげんなりsad

お天気よかったから日光がかなりきつかったから日傘があってほんとに良かったって思ったよ。

島根では4時間かかったけどこっちは大きいしすぐ買えるよねって友達と話してたんだけど、甘かったwobbly炎天下で結局4時間並んだよ

しかももうちょっとで買えるって時に雨が降ってきて日傘がとても役にたった

ピンズは売り切れててショックだったけど、後のほしいものは全部買えたよscissors

買えたのが会場五分くらい前でかなりギリギリだった

席はステージの横らへんで結構いいとこだった

奈々ちゃんもちゃんと肉眼で確認できる位には近かったよ!

そしてアニキが今回は参戦してて、アニキファンとしてかなりテンションあがったheart04

かっこよかったなーアニキhappy02

奈々ちゃんは今回も相変わらず可愛くて衣装もアラビアンな感じのがあったりでこっちも可愛かった

ライブだけど本物のピエロさんもきたりしてサーカスとしても楽しめて、盛りだくさんな感じでずーっと楽しかった

歌を聴いて泣くってことが今までなかったんだけどSTAR LOADではじめて泣いちゃった

あの歌はとっても大好きな歌で歌ってくれたらいいなーと思ってたけど、もう本当によかった!静かなところに音と奈々ちゃんの声だけが響いてて、サイリウムの青も綺麗で、とっても感動だった

水中の青空もはじめて聞いたんだけど、すっごくいい曲だった

ゆっくりした曲ってあんまり得意ではなかったけど、奈々ちゃんの歌を聞いているうちにこれもいいなって思えるようになったから奈々ちゃんってすごいなheart01

チェリボ戦隊も観れたし、奈々ちゃんの殺陣も観れたし、新曲も聞けたし、すごくすごく楽しかった、二日目も行きたかったな

次の台湾ライブは映画館で中継してくれるみたいだから、島根でも見れたらいいなー

はやくこのライブのBDがほしいって思っちゃうよ

奈々ちゃんがますます好きになっちゃった

ほんと可愛かったな奈々ちゃんhappy02

Cal7ckzx

2013年7月23日 (火)

念願のユニバ!!

やっとユニバに行けましたheart04

去年は大雨でユニバに行けはしたけどワンピースショーだけしか観れなくて、全然世界観もわかんなかったけど、今回はちゃんとお昼くらいから遊ぶことができたよーcrying

Ca8f9z7p

雨降るんじゃないかと思ってたけど、めっちゃ晴れててかなり暑かったsun

とりあえずお昼だったから公式で見てて食べたかったルフィの肉ドッグをゲット!

Ca9fo41r

かなりおいしかった、友達もかなり気に入ってた

アトラクションは今回はじめてブックレット4ってのを買ってみたけど、かなりいいね

二時間待ちのスパイダーマンが5分くらいで乗れたりして、いつもより多くアトラクションを楽しめた、ちょっと高いかなと思ったけど買って正解だったよーgood

ワンピースラリーも方向音痴だからなかなかぐるぐるしちゃったけど、なんとかできてよかったよ

後、海軍の掃討作戦が思ってた以上に面白かった

ヘルメッポの部下がエドマエとムーチョって名前だったけど、ムーチョがかなりアドリブかましてくれたから、ずっと笑ってたhappy02

偶然掃討作戦は見たけど観れてよかった

ジュラシックパークのライドでいつもは濡れないのに今回はびっちょり濡れてしまったけどこれもいい思い出だよね

白ひげとエースのお墓も本物をやっとみれた

Caws20pr

写真を撮ってくれるキャストさんのセリフがワンピースしってたら聞いたことがあるものばかりだったけど、かなりの種類ですごかった

ちょっと高かったけど写真もついつい買っちゃった

ワンピースの世界をかなり楽しんだなー

Ca843kvu

そしてわたしのメインイベントのワンピースショー!

Caveg3xp

去年は着いたのが遅かったから最初からは観れなかったけど、今回はゆっくり並んでオープニングから観ることができて感動だったよ

Cawy35rh

ストーリーとかはネタバレになるから書けないけどめっちゃ面白かった

敵も味方もまさかあのキャラが来るとは思ってなかったからびっくりだったね

あと最近好きになったローもかっこよかったー

火がバーンとでたりかなり派手な演出で前回よりもかなりパワーアップしててもう一回みたいなって思っちゃった

そして終わった後にツイッターでしってたけど、田中真弓さんと山口勝平がゲストに来てくれて、さらにテンションあがっちゃった!

真弓さんはサクラ大戦で見たことあったけど、勝平さんははじめてだった

70巻のなかからウソップのセリフを言ってくれたり、質問コーナーがあったりで20分くらいだったけど、楽しかったなー

友達が真弓さんが喋ってるの聞いてまんまルフィだって驚いてたりして、かなり盛り上がった

いっぱい食べたりしてほんとに充実した1日だったhappy02

次は大阪二日目奈々ちゃんライブ!

2013年7月 3日 (水)

ワンピースフィルムZ

映画館に二回も観にいっちゃったフィルムZがとうとうブルーレイになりましたね

もちろん初回生産限定版のほうをげっとしましたよsun

特典の試写会とかの映像のほうが本編よりもながかったけどめちゃ楽しかった

ちび連の三人がそろったときの会話とかがたのしくて、あと舞台挨拶にこれなかったからかそれ以外のイベントに中井さん率が高くて私としてはうれしかったよ!

特典で一番好きなのは映画の冒頭につながるアニメかな

お祭り騒ぎするまでの設定とかがこのアニメで描かれててお気に入りnote

本編は何回も観るとさらに気づくことがあったりしてたのしいよ

とにかくゾロがかっこいい!二着目の衣装がかっこよすぎて、眼鏡もしててちょっとインテリ風なのがまた良くてねheart04

ちびチョッパーには始終癒されたし、ほんとてんこ盛りで大好きな映画だね

ストーリーはストロングワールドのほうが好みだけどこっちはもっと軽い気持ちで観れるからそれもよし

また最初から観ようscissors

2013年6月 3日 (月)

GULIM

スーパードラマTVで始まったミステリードラマ?なんだけど、予想通り面白かった

町で怪奇な事件が起こったときに主人公の身にもおかしなことがおこって、普通の人が異形の顔に見えて、その原因が自分がグリム一族の末裔でっていう、

グリム童話は実は本物で狼とかをグリム一族が倒していたっていう感じの内容で、かなり自分好みの話だった

1話は赤ずきんちゃんの話だった

人気のドラマらしいからこれからもチェックしなければ

お久しぶりです!

何ヶ月かぶりにブログ書きます

ツイッターばっかやってるとこっちにこなくなっちゃってcoldsweats01

やっぱスマホにするとそっちでゲームとかばっかやっちゃうね

モバカナとときレスにハマリ中wink

どっちも無課金でやってるよ!課金するのは負けた気がするからbearing

ゲームは海賊無双2やってる、ゲーム最近あんまりいいのでてないよね

海賊無双2は1より全然面白いよshineゆっくり進めてるけどキャラがいっぱいで特にスモやんがお気に入りかなhappy02

後イベントDVDではこの二つを最近ゲットしたよ!

Caqoqgf8_2

Canlm58t_2

しろくまカフェのイベントDVDはゆうきゃんいっぱい観れてよかったよー

あのアニメはゆるゆるした感じが好きだったなnote

イベントも楽しかったししろくまカフェ大好きlovely

ゆかりんのライブはニコ生で発売前特番も観てさらに期待した後だったけど良かった

奈々ちゃんとは違ったライブの感じとトークが楽しいね

ゆかりんは結構自虐ネタが多いwww

特典もかなり長く入ってるからかなり楽しめるよね

ライブといえば今年も奈々ちゃんのライブに行くよ!!

後1ヶ月ちょっと、今から楽しみすぎるhappy02

2013年2月 4日 (月)

東京エンカウント#23

神回きたーー!

最終回前の#23は水樹奈々ちゃんがゲストheart04

二人はゲストを知らなかったみたいで、登場前にいろいろやってたら奈々ちゃん登場で杉田さんが土下座してたww

ゆうきゃんはシグマのマネージャーが多いのを怪しんでたけど

ゆうきゃんそういうの聡いよね

いつものざっくりトークでどうぶつの森の話になったとこが一番面白かったな

奈々ちゃんはどうぶつの森で部屋を可愛くしているのを見て、自分の家を変えていくって話になったときのゆうきゃんの顔がすごかったね

こっちはゲームでしか作れないのに、さすが水樹さんですねって

ゆうきゃんと奈々ちゃんが話してるの好き

杉田さんが奈々ちゃんと微妙に距離とってるのが面白かった

下ネタもそんなにでなかったし

ほんとに杉田さんって奈々ちゃん好きだよね

ゲームしてるきもホントに楽しそうだった

奈々ちゃんがちょっと天然発揮したり、ゆうきゃんがエンカウントで発動するビリからの逆転とかとにかく楽しかった

最後にクマが演歌歌うゲーム?で歌詞を三人で作ってたけどかなりカオスな仕上がりにbomb

次で最終回とかかなり悲しすぎるんだけど

きっとアニゲラみたいにリニューアルとかでやってくれることを期待するよbearing

2013年1月25日 (金)

お久しぶりです

今年初めて書くかも
書かない間にスマホにしたりゲームも買ったりしたけど全くブログ書かなかったな

そんな間に東京エンカウントが2月で最終回になるとかゆうきゃんのことも色々ありましたね

奈々ちゃんがゲストなのは楽しみだけど最終回はやだよー(。>д<)

きっとリターンとかリニューアルで戻ってきてくれるはず
声優さんの番組では結構ながいほうだと思うけど、もっとやってほしいよ

予約忘れないようにしなきゃ
最近ゆうきゃん充できてないような
CDとか買ってないし
なにかないかな

2012年11月19日 (月)

ワンピースZ予告

ちょっと長いやつ観てきた

大塚さん歌うまいし

気になったのはナミがちっちゃくなったとこ

他もちっちゃくなるのかな

来月が楽しみすぎるーheart04


YouTube: 映画『ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット』予告編

東京エンカウント♯22

今回もゲストは江口くんだったよ
いつも二本だから当たり前だけど

最初のゲームはストリートファイターだったよ
このゲームはわたしもやったことある(*^o^*)
懐かしいね
コントローラーじゃなくてスティックでゆうきゃんたちやってたけど
やりづらいって言ってた

驚いたのは江口くんの「ダルシムは祖母がよく使ってた」って

おばあちゃんすごすぎでしょ
初めて聞いたよ格ゲーやるおばあちゃんなんてwww

ゆうきゃんと杉田さんのコーナーはミックスミュージックだって
5曲混ざってるから何が混ざってるか当てるゲームだったけど、ごちゃごちゃしててなにがなんだかわかんなかった

つぎに江口くんがでてくるとき杉田さんとゆうきゃんにわき腹バシバシやられてた
いじられキャラだね相変わらず

そして百の世界の物語ってゲームで名前を決めるとき、またも近藤さん泣かせのいいにくい名前をつけてた

中村 ざどぜは
杉田 なのだぞ
江口 だびでご

言いにくい( ̄∀ ̄)
近藤さんは華麗に読んでたけどね

とけちゃいまひゅーって杉田さんとゆうきゃんは言ったりしてたのに言い始めてた本人が言わないとか
そりゃ膝叩かれちゃうよね

進めてるうちに多分エンカウントだと初めて?
モザイクかかったよ
コントローラー一つだから死んだら次のひとに回すってなんか昔やったなってやり方だよね

江口くんのターンで勝ったけどキャラ的にはゆうきゃんがやってたキャラで倒したから、ゆうきゃんがおれが倒したんだぞって
子供っぽくてちょっと可愛かった

江口くんがこれで終わりかなと思ってたみたいでもう一本やろうとしてたけど
まだあと一本やるぞってゆうきゃんが止めてた

三本目はWiiでゴールデンアイ007だった

映画自体が好きだからこれちょっと気になるかも

最初はみんなで撃ち合うゲームやってたけどいつもはスナイパーといえばゆうきゃんだけど今回はサイレンサーがついた銃持ってた杉田さんがスナイパーだった
2連続で江口くんとゆうきゃんを殺ってた

今回は杉田さんが勝ってたな
小清水さんと三瓶さん回のソードを拾ったときみたいって杉田さんが言ってたけど、確かに観ててもそう思った
静かに近づいて倒しちゃう感じが

ってかエンディングに江口くんいなかったよ
どうだったとか感想もなく終わる

さすがエンカウントだね

2012年11月 8日 (木)

神話博行ってきた

行くつもりがあんまりなかったけど、母がチケットを友達からもらってきたから行くことに

綺麗になってから神門通り行ったことなかったけど、かなり変わってた

大社の前にできてたまがたまとか石のアクセサリーショップが一番いい感じだったかな

特設ステージでしまねっこステージ見てきたけど、あのこはゆるきゃらの中でもなかなかな可愛さじゃないかなhappy01

ちびっこがいっしょに踊ったりしてて可愛いステージだった

そしてチケットでみれた神話映像

これが今日の本命だったかな、20分だったけどかなりクオリティーが良かった

はじまりの物語って題名でヤマタノオロチをスサノウノミコトが退治するところが映像化されてたけど、ヤマタノオロチのCGが良くできてた!

島根県がんばったなnote

退治してるシーンみてたら大神がやりたくなってしまったよ

CGがゲームに近い表現の仕方だったから子供でも楽しめる感じだった

今週の日曜日までだからぎりぎりだった

地元の人間だからわざわざ大社に行くってことはあんまりしないけど、たまにいくのもいいかもねup